30代無能サラリーマンがFIREを目指すブログ

だらだらと働く無能サラリーマンが経済的自由を目指す

【本の紹介】となりの億万長者

今回紹介する本はトマス・J・スタンリーさんとウィリアム・D・ダンコさんの著書である「となりの億万長者」です。

 

著者のお二人は、アメリカの富裕層研究の第一人者で、1万人以上の億万長者にインタビューとアンケートをして、資産や年収、職業、消費行動のタイプを調査されています。

 

著者の調査結果、ほとんどの億万長者はありふれた普通の人であったとのことです。

 

この本では、それらの人々と億万長者ではない普通の人々や、所得は多くても資産の少ない人々との違いは何かを7つのポイントにまとめて紹介されています。

 

7つのポイントを簡単にまとめると下記になります。

 

①収入以上の生活をしない

②資産形成のために時間を使う

③世間体を気にしない

④親からの援助に頼らない

⑤経済的に自立するよう、子供たちを育てる

⑥上手にビジネスチャンスをつかむ

⑦時代にマッチした職業に就く

 

私自身は①②③④はできているつもりですが、⑥⑦はこれから頑張ろうと思っているところです。

 

④はそもそも私の親は援助するほど資産に余裕がないので、意識しないでも最初からできていました…

 

⑤については、最近子供が生まれたので今回読んでいて特に勉強になりました。

 

本書の中にも書かれていますが、子供が社会に出る際は、お金を与えるのではなく、

お金の稼ぎ方や扱い方を教えてあげられるような親になりたいと感じました。

 

私の親は、客観的にみても高収入であったり、資産が多くあるわけではなかったので、私も大学や大学院に進学する際に、多額の奨学金を借りて進学しました。

 

そのため、社会に出たときは資産マイナスからのスタートでした。

 

会社の同期の中には、就職祝いで親から100万円貰ったりしている同期もいたので、うらやましく思うこともありました。

 

ただ、今お金について勉強して、順調に資産を増やしていけているのは、親からの援助がなく、奨学金もあり、経済的には恵まれていない中で、どうすれば今の状況を改善でできるのかを自分で考えて行動する必要があったからだと思うので、そういう意味では

今はむしろ親に感謝しています(親同士や家族の仲はいいので、その時点で恵まれているし、感謝はしていますが)。

 

今後も7つのポイントを忘れないようにして、資産形成を続けていきたいです。